なべはるの人事徒然

フィードフォース人事の中の人。採用、教育、評価制度、組織活性など、日々考えていることを綴ります。現在人事で働いている方、人事の仕事に興味のある方、就職活動中の学生などに読んでいただけたら幸いです。

働く

お金で時間を買おう!なべはるが個人課金しているWebサービスまとめ

こんにちは、なべはるです。さて今日は、タイトルのとおりわたしが課金している Webサービスを紹介しようと思います。便利なサービスはたくさんあるので、課金することで Quality of Life が高まるならどんどん課金しようと思う派です。 はてなブログ Pro 60…

忙しい人事担当者向けの超リアル PC 時短術

4月に人事チームに新メンバーを迎えたので、なべはるが実践している PC 時短術を教えました。この記事はその内容の一部です。ほんとーに細かな話ですし、「今更そんなこと」と思われることも多いと思いますがご笑覧ください。また、メンバーにも「あくまで個…

人事・採用担当者が長時間労働に陥りやすい3つの理由と対策

採用担当者はブラック労働?! 全国の人事・採用担当者の皆さんこんにちは。賞与計算・支給は無事終わりましたでしょうか。本来嬉しいはずの賞与の季節が憂鬱になるその気持ち、分かります。 さて、働き方改革がしきりと叫ばれる昨今ですが、私たち人事、特…

長時間労働者にかけるべきは、まずは労いの一言であると思う

高まる長時間労働是正の意識 「ノー残業手当」を支給する会社が出てくるなど、世の中の長時間労働に対する問題意識が日に日に高まっているのを感じます。 この流れには大いに賛成で、ただ長く働くことが美徳とされる時代は終わりを告げ、短い時間で高い成果…

残業しなくていい会社より、残業しなくて済むスキルを身につけたい

ちきりんの『自分の時間を取り戻そう』と伊賀泰代さんの『生産性』を読んで気づいた、会社選びで重要なことをまとめました。 社会の変化に左右されずに、自分の人生の選択肢を増やすためには生産性高く働くことが必須だと思います。

非エンジニアのぼくがSlackとQiita:Teamをどう使っているかを紹介するよ

このブログはfeedforce Advent Calender 2016の4つ目の記事です。今年はエンジニア以外のメンバーも一緒にやろう!ということで4日目は人事の私が担当します。このブログタイトルと同様、社内でも"なべはる"と呼ばれたり呼ばれなかったりしています。 www.ad…

ベンチャー企業に転職して増えたもの減ったもの変わらないもの

私が今の会社、フィードフォースに入社して約2年が経ちました。 というわけで(?)前職の大企業からベンチャー企業に転職して変化したことをまとめてみたいと思います。「仕事のやりがい」などの曖昧なものではなく、定量的に測れる変化のみをまとめました…

漫画「ちはやふる」に学ぶ、相手を気遣うコミュニケーション

Huluで何となく観始めたらハマってしまった「ちはやふる」の素晴らしさについて…じゃなくて、ちはやふるで気づいた、相手を気遣うコミュニケーションについてです。 異色の百人一首漫画 ちはやふる 漫画「ちはやふる」をご存知でしょうか? 競技かるたに燃え…

オワハラよりも悪質?!知られざる退職時の嫌がらせ

セクハラでもパワハラでもない、退職ハラスメント セクハラ・パワハラ・モラハラ等、数多くの「○○ハラスメント」があります。昨年流行った(?)のがオワハラ(就活終わらせろハラスメント)ですが、今日はそれよりももっと悪質な退職ハラスメントについて考…

福利厚生は何かとトレードオフ

メルカリが新しい人事制度「merci box」を発表して話題になりました。なんと産・育休8ヶ月分の給与を100%保証するとのこと。 thebridge.jp すごく良い取り組みですし、是非他企業にも広がって産休・育休の負担を会社がするのが当たり前の流れになったらいい…

上司の思う10倍、部下は上司に報告しづらい

世の管理職の皆さんの共通の悩みの1つに、「部下が中々報告・連絡・相談(ホウレンソウ)してこない」というものがあると思います。 今回のブログでは、部下から報告・連絡・相談されやすい上司になるための心構えをまとめてみます。 ↓こんな記事もあります…

世間一般に良い会社ではなく、自分にとって良い会社を探そう

(2019年12月更新) 誰もが一度は考える「良い会社」について考えてみました。 良い会社って何だろう 誰だって良い会社に入りたいと思います。でも、良い会社って何なのか、考えれば考えるほど分からなくなってきます。 世の中には、就職人気ランキングとか…

新年の抱負を実現させるためのコツ

新年に立てた目標は達成されない?! 新年明けました。気持ちを新たに目標を立てたり新年の抱負を述べた方も多いと思います。お正月の開放的な気分でついつい高い目標を立ててしまい、1年振り返ってみると全然達成できていない、なんてことありませんか?(…

日本人は本当に働きすぎなのか

世間で言われる「日本人は働きすぎ」が本当かを検証するため、各国の休日数を比較してみました。

最近の若者はすごい

休日の採用イベントラッシュが続いてブログ更新が滞ってました。やっぱりブログを続けるには時間と体力が必要ですね。 というわけで今回は軽めの話題です。久しぶりに書いたからか、話がまとまらなかった…。 最近の若者について色々言われているけれど… 「ゆ…

やりがいのある仕事はないが、やりがいを感じて働く人はいる

「仕事のやりがい」について考えていることをまとめてみました。 誰だってやりがいのある仕事をしたい 就職活動中の学生に仕事選びの優先順位を聞くと、多くの方が「仕事のやりがい」を上位にあげます。もちろん人によっては「安定性」や「給与待遇」の方が…

会社の規模が変わっても個人の交友関係の幅は変わらない

大企業だとたくさんの人と交流が持てて成長するって本当?! 就職活動中の学生にどんな会社に入りたいかを聞いていると、「大企業のほうが色々な人がいるから勉強になるし刺激を受けて成長できると思うんです!」と言う方がいます(現職に転職してきてから特…

大学生の本分は学業?就活?それとも...

学生の本分は学業? 学業なんて社会に出ても役に立たない? それとも...

【仮説】仕事観が醸成されるとき

仕事観がいつどこで醸成されるのか、の仮説です。 高学歴層にベンチャー志望者が多いのも、「成功体験」が関係している?

あなたの部下がまだ会社を辞めていない理由を言えますか

期待をかけている人ほど辞めていく...そんな経験ありませんか? メンバーからしたら、「逆に何で辞めないと思ったんですか?」と思われているかも。

自分の仕事じゃない仕事はない

管理部門で働く心構えについて。 知らず知らず、「それは自分の仕事じゃないんで」などとお役所仕事になってませんか?

人事として働くのが一番その会社の良さが分かるかもしれない

人事として働いていると、多くの社員と交流する機会が多いので、自社がどんな会社なのか、社員にどう思われているかをダイレクトに感じることができます。

自分の力を最大限発揮することが一番の社会貢献

なべはるの社会貢献の捉え方と人事のロマンについて 持論100%です。

ベンチャー企業から大企業へ転職しづらいという言説のカラクリ

ベンチャー→大企業への転職が難しいとされる理由について考えてみました。

社会貢献志向は個人の欲求と考えるとしっくりくる

「社会貢献したいっす!」系学生に戸惑うことも多いと思いますが、結局は個々人の欲求なんだと考えるとしっくりくると思います。

この営業イケてないな、と感じるのは自分がイケてないから

この営業イケてないな、と感じるのは自分がイケてないからかも?! 営業を受ける側も値踏みされてますよ!

ベンチャー企業のほうが成長しやすい要因があるとしたら

ベンチャー企業と大企業、どちらのほうが成長できるかという永遠のテーマ。二元論で語りたくないのでタイトルがもやっとしています。

「学生時代大した経験をしてなくて就活が不安」という相談を受けたらどうするか

「学生時代大した経験をしてなくて就活が不安なんです」という相談を受けたとき、あなたならどうしますか? 正解はない中での私なりの考えをまとめてみました。

トランプで遊ぶと理想の働き方が分かる!ワークスタイルトランプを買ってみた

自分でも気づかなかった理想の働き方が分かるトランプを買ってみました。 学生とのコミュニケーションツールとして使えそう!

大企業からベンチャー企業へ転職して1年で感じていること

大企業からベンチャー企業へ転職してきて丸1年。 それぞれの会社での良かったことをまとめました。