なべはるの人事徒然

フィードフォース人事の中の人。採用、教育、評価制度、組織活性など、日々考えていることを綴ります。現在人事で働いている方、人事の仕事に興味のある方、就職活動中の学生などに読んでいただけたら幸いです。

セミナーや勉強会にオンラインで参加する4つのメリット

オンライン勉強会に参加したらめっちゃ良かった!

こんにちは、なべはるです。
人事・採用関連のセミナーや勉強会、交流会ってたくさんありますよね。
本を読んだり社内のメンバーと話すだけでは得られない外部の視点を学ぶことで得られることがたくさんあるので、興味があるものは参加したいのですが、時間的地理的制約で参加できないこともしばしば。

そんなとき、オンラインでのリモート参加可能な勉強会に参加してみたらめっちゃ良かったので、勉強会にオンライン参加するメリットをまとめてみました。

参加した勉強会は、ごきたさんが講師の「HRマーケティング入門ゼミ」です。

note.mu

移動不要!どこからでも受講できる

メリット1つめは、当たり前ですが移動が不要なこと。2時間の勉強会があったとして、前後に移動で1時間ずつあると、倍の4時間かかります。時間も体力も有限ですから、このメリットは大きいです。

受講場所も、パソコンさえあればどこでもいいのが嬉しいですね。家でも会社でも、好きなところで受講できます。
わたしが参加しているHRマーケティング入門ゼミは朝7時半開始なので、その日はリモート勤務にして自宅でゼミを受講して、そのまま仕事に移行、なんてこともできます。

f:id:nabeharu:20181006154413p:plain

人の目を気にせず集中できる

次のメリット。これは感覚的になのですが、オフラインでの受講よりも集中できるように思います。

イヤホンをして、リラックスした姿勢と恰好(どんな格好かは言えません)でいるためか、講義の内容にもワークにもめちゃくちゃ集中できます。
わたしの場合、オフライン参加だとなんだかんだ周りの目を気にしてしまいがちなので。

人見知りでもチャットで作られる一体感

いちばん伝えたいメリットがコレ。
オンライン参加だと一体感とか現場の温度感が感じられないのでは?という疑問を持つ方もいると思いますが、まったくそんなことはないです!

受講しながら、チャットで感想を共有したり独り言をつぶやいたり、それにリアクションしたりされたりすることで一体感や温度感はじゅうぶん伝わってきます。ニコ動の弾幕コメントで醸し出される一体感に感覚的には近いですね。

特にわたしは人見知りで、リアルでは初対面の人とうまく話せないのでチャットでガヤることで気軽に参加・一体感を出せるのはとてもやりやすいです!

f:id:nabeharu:20181009084920p:plain

実際の動画視聴の様子

動画を後から見返して復習できる

最後のメリットです。
オンライン配信をしているということは、当然ですが講義の様子を録画しています。
録画しているということは、後から見返して復習することができるんです!

ちょっと聞き逃してしまったところ、もう1度復習したいところ、体調が悪くて参加できなかったとき(実際にあった)でも、後から視聴して理解を深めることができます。

更に、前述のチャット記録も残っているので、そのときの雰囲気も感じながら視聴することができます。

オンラインセミナー・勉強会が当たり前になってほしい

以上のように、メリットだらけのセミナーや勉強会のオンライン参加ですが、まだまだ一般的ではないように思います。

もちろん、リアルで参加するメリットもたくさんあるのでどちらのほうが良いと一概には言えませんが、オンライン参加 / オフライン参加どちらも選択できるセミナーや勉強会がもっと増えると嬉しいな~と思います。

一体感・温度感について懸念される方は多いと思いますが、実際にやってみるとけっこう心配いらないですよ~。