なべはるの人事徒然

フィードフォース人事の中の人。採用、教育、評価制度、組織活性など、日々考えていることを綴ります。現在人事で働いている方、人事の仕事に興味のある方、就職活動中の学生などに読んでいただけたら幸いです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

就活クールビズに賛同しました

真夏の就職活動で真っ黒のリクルートスーツを着るのは大変! ということで就活クールビズに賛同しました。 オマケとして社会人のクールビズにも言及。

「学生時代大した経験をしてなくて就活が不安」という相談を受けたらどうするか

「学生時代大した経験をしてなくて就活が不安なんです」という相談を受けたとき、あなたならどうしますか? 正解はない中での私なりの考えをまとめてみました。

トランプで遊ぶと理想の働き方が分かる!ワークスタイルトランプを買ってみた

自分でも気づかなかった理想の働き方が分かるトランプを買ってみました。 学生とのコミュニケーションツールとして使えそう!

大企業からベンチャー企業へ転職して1年で感じていること

大企業からベンチャー企業へ転職してきて丸1年。 それぞれの会社での良かったことをまとめました。

通勤手当は何のため?福利厚生の意味を考えてみた

通勤手当に家賃手当て、当たり前に設定されている福利厚生が本来持つ意味とメッセージについて考えてみました。

ギャル男に学ぶ労働判例〜非正規雇用の雇い止め無効〜

とにかく分かりづらい労働法の判例。 分かりやすくするためにギャル男に解説してもらいました。

『シンプルに考える』を読んだシンプルな感想

『シンプルに考える』を読んだ感想。 人事にとっての顧客価値について少しだけ考えてみました。

人工知能の発達が人材業界に及ぼす影響

話題の人工知能が人材業界に及ぼす影響について考察してみました。 技術的な考察はありませんので悪しからず。

最終面接は非論理的な理由で合否が決まる

最終面接官は採用の決裁者であり経営者。 論理的な理由だけで合否は決まりません。

社員30人の会社が1年で11人の中途採用に成功した手法

中途の人材獲得競争が過熱する中、実際に成功した採用手法を紹介。成功の秘訣は「地道にちゃんとやる」こと。

採用専任者は何故必要か~バリューチェーンとしての採用活動~

説明会や面接官、クロージングは現場社員や役員でもできますし、むしろ積極的に巻き込むべきです。 そんな中、新卒採用における採用専任者の存在意義と発揮すべき価値についてまとめました。

賞与(ボーナス)がないほうがいい会社

(問題) 賞与込みで年収400万円の会社と、賞与なし 月給のみで年収400万円の会社、どちらのほうがお給料が高いでしょう? 意外と知らない賞与と年収の関係について解説します。

学生支援の甘いワナ

あふれる学生支援 就職活動が長期化複雑化する中で、学生支援団体や企業・個人が増えています。 <街なかのキャリアセンター キャリぷら の紹介記事> <a href="http://nabeharu.hatenablog.com/entry/career-plathome" data-mce-href="http://nabeharu.hatenablog.com/entry/career-plathome">就職相談もスマホの充電も無料!街なかのキャリアセンター キャリぷら - なべはるの人事徒然</a> キャリぷら…

学歴差別問題に対する現役人事の考察

炎上したゆうちょ銀行の学歴差別問題に関する考察。 ・採用活動は公共事業ではない ・採用担当者は偏差値以外の「差別する目」を持つべし

掲載・成果報酬無料の求人媒体「スタンバイ」が中途採用市場の常識を破壊する

ビズリーチがリリースした完全無料の求人媒体「スタンバイ」が中途採用のビジネスモデルを根本から変えるポテンシャルを秘めている!

無責任だからこそ生まれる発想がある!~無責任会議のススメ~

アイデアに行き詰ったときの新しい打開策!「無責任会議」を紹介します。無責任が企業を救う!

「就活解禁」のウソ 倫理憲章を正しく理解する

「就職活動3ヶ月後ろ倒し」はウソ!?就活生は倫理憲章を正しく理解しよう。

研修担当者は必読!『無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論』読書レビュー

今週のはてなブログのお題が「最近おもしろかった本」なので、読書レビューを。 ↓読んだ本はコチラ↓ 無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論 18人の巨匠に学ぶ組織がイキイキする上下関係のつくり方 posted with ヨメレバ 海老原嗣生,守島基博(解…

就職相談もスマホの充電も無料!街なかのキャリアセンター キャリぷら

オフィス街や電車の中などで就職活動生をよく見かけるようになりました。 リクルートスーツと社会人の着る黒いスーツ、見た目は同じなのに一発で見分けられるのは何でなんですかね? 気温もジワジワ上がって梅雨も近づいてくる中、着慣れないリクルートスー…

LIXIL八木副社長と楠木先生の熱い対談(HRカンファレンス2015春レポート)

本日、HRカンファレンス2015春に参加してきました。 その中で、LIXILの八木さんと一橋大学教授の楠木先生との対談が、控えめに言ってめちゃ熱かったので概要と感想を記します。 まずはパネラー紹介から。 八木 洋介 日本GEでシニアHRマネジャーを務め、2012…

転職を決めるその前に!した方がいい苦労としなくてもいい苦労

5月です。5月病の季節ですね。 という訳で(?)今日は転職の話です。 5月病患者を集めたいわけではないでしょうが、博報堂が期間限定で第二新卒の募集を始めたようです。 第二新卒採用情報について【期間限定】 | HAKUHODO Inc.,www.hakuhodo.co.jp 社会人1…

面接の合否は面接の出来では決まらない

今回は新卒採用ネタです。どちらかというと人事担当者向けですが、学生の方にも読んでいただきたいです。 新卒採用活動が本格化してきました 2016年卒生対象のリクナビ、マイナビなどの大手ナビがオープンして2ヶ月余り。 ベンチャー・マスコミ・外資系企業…

「人材」「人財」の本当の意味

この記事は下記に移転しました。 https://note.com/nabeharuj/n/ne5ae6e42af47

新卒で人事に配属されないほうがいい

人事部は人気部署? 4月です。 新入社員の配属と異動の季節ですね。 この記事によると、社会人1年目、2年目の配属希望では人事部が3位のようです。 ちなみに1位は総務部。うーん、意外ですね。 で、実際学生や若手社員と話をしていても、人事希望だという人…

転職を考えてない人も今すぐ職務経歴書を書くべき3つの理由

何となくそれっぽいタイトルにしてみました。 この時期、TVCMや電車内、SNSなどに転職サイト・求人サイトの広告が多いですね。 ↓コレとか好きです↓ 私自身、2度の転職経験がありますので、これらの転職サイトや紹介会社にはお世話になりました。 学生時代の…

グループディスカッション選考が嫌い

今回は新卒採用ネタです。 良い悪いではなく嫌い という話 グループディスカッション/グループワーク選考とは 賢者の就活によると、 学生複数人でチームを組み、与えられたお題に対して議論やワークをさせて、その取り組み姿勢を評価して合否を決める選考方…

新入社員研修講師を新入社員が務める研修をやってみた

新入社員がやってきた!研修どうする? ウチの会社にも新入社員が4人加入しました(2015年4月)。 40人の会社に4人の新卒が入るのは中々のインパクト。 大きな期待をかけて採用した4人を早期に戦力化して活躍してもらえるかで会社の将来が決まります。 さて…